MENU
忖度無し独断と偏見で正味の口コミ

あしたの夏二郎 中庄店レビュー!ワシワシ麺がもっちりで食べ応えあり。倉敷市

あしたの夏二郎 中庄店 麺リフト

今回は、倉敷の中庄にある「あしたの夏二郎 中庄店」へ訪問。

あしたの夏二郎 中庄店

こんなに本格的なザ・二郎系は初めてかもしれない。

まず「コール」と呼ばれる、オーダーの仕方(タイミング)があることすらよくわからなかった。

周りの人を見ながら、コールしてみた。

自分でも初見で言えたので、初めての方も、ビビらなくて大丈夫。

店舗入り口と出口が区別されているので注意。

 

土曜日の18:00頃訪問。

まず店内(待合室)に入ると食券を購入して、3人ほど並んでいるイスで待つ。

思ったより混んでない。

注文したのは、ラーメン(並)1150円。

ネットの情報よりも50円値上がりしていた。(2025年3月現在)

小ラーメン(1100円)にしようと思ったが、50円しか変わらないので並にした。

並ラーメンは一般的な麵量の大盛りくらい(300g)に相当するらしい。

購入すると、小さいプラスチック製の札(黄)が出てくるのでそれを持っておく。

食券横の洗濯ばさみで小150gや小100gもできるらしい。

 

ほどなくして、中に案内されカウンターへ座る。

店内はカウンターが8席とテーブル席が2組ほど。

提供台の上に札(黄)を置き、セルフの水とレンゲを取って待つ。

この時点ではまだコールしない。

 

BGMが結構な音量で流れている。JーPOPだと思うが知らない曲少しうるさい。

となりのお客さんは札を4枚くらい出していた。

トッピングのからしマヨネーズを注文している人が散見された。

 

テーブルの上には「醤油だれ(カラメ)」(味を濃くするヤツ)やけずり粉、こしょうがある。

目次

あしたの夏二郎 コールのタイミング・一覧表

コールのタイミングは、提供前に店員さんに「どうぞっ」と聞かれてから答える。

麺が茹で上がる直前に聞いてくる感じ。

自分の場合は「あぶらマシマシで!…お願いします」のみ(このコールの場合:にんにくなし・野菜普通・背油マシマシ)になる。

ちなみにその他のローカルルール?として、食後はどんぶりを提供棚に戻しておくルールがあるらしい。

「あしたの夏二郎 中庄店」レビュー!

コールから間もなくして商品が到着。

 

極太平ちぢれ麺のワシワシ麺がモッチモチでうまい。麵だけでもいきたい程。

今まで食べた二郎系のどの麺よりもうまかった。

麺リフト☟

 

具は、もやし、キャベツ、肉厚チャーシュー2.5枚、背油。

背油マシマシはどんぶり内+α別皿で出てくる。少し食べてから追加した。

あしたの夏二郎 アブラマシマシ

チャーシューは肉厚(1.2mm程)で食べ応えあり。

チャーシューともやしは常温なので、一度スープに浸してから食べることをおすすめする。(ガチ盛りなので混ぜづらい…)

スープは醤油の味が結構濃い。麺の量もあいまって全部飲み干すことはできなかった。

からしマヨネーズでマイルドにするのが良いかもしれない。

あぶらはマシ(コールは「あぶら」)くらいが適量と感じた。

 

食べ終わり、「ごちそうさま」と席を立ったが、どんぶりを提供棚に戻すよう促された。

コールといい、謎のルールは少し馴染めない。

ただ、麺は極旨なので、具なしの廉価版のメニューが欲しいと思った。

と思ったら、「汁なし」というメニューがあることに気づいた。

「汁なし」というと単に「ラーメンの汁抜き」なのか?と思ったが、そうではなく違うメニューみたい。

つけ麺限定営業があるそうで、(2025・3/20(木)11:00〜22:30)

これも、普通のラーメンた汁なしとは違うメニューの様なので、行ってみたいと思った。

あしたの夏二郎 中庄店 店舗詳細

「あしたの夏二郎」中庄店

住所 岡山県倉敷市鳥羽12−1 エミリービル 1F🔍
営業時間 (月)〜(土)11:00〜22:30 (日)11:00〜15:00 第2・第4木曜日17:00〜22:30
定休日 なし?要確認
駐車場 なし
Instagram

https://www.instagram.com/natujiro_nakasyo

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次