忖度無し独断と偏見で正味の口コミ

倉敷らーめん食楽(くら)の魔王がうまい!旨辛二郎系の辛さはピリ辛がちょうど良い。

らーめん食楽 魔王

倉敷にある「らーめん食楽(くら)」は数年前はよく家族で行っていたお店。

その時は、魔王という存在は知っていたけど、店内の大魔王のポップを見て、恐れおののき、とても辛そうで食えないとネタ的ラーメンだと判断していた。

サービスメニューや安さもあって(現在は価格改定あり)普通のラーメンを食べに来ていました。

ところが、最近の二郎系の人気高騰ぶりで、辛い二郎系ラーメンが気になり魔王を食べに行った次第です。

結論から言うと、久々にうまいラーメンを食った!

ハマったら抜け出せない、中毒性のあるラーメンです。(良い意味で)

夜の部開店は18時。

17:50に着くと既に駐車場がほぼいっぱい。

数年ぶりに来ましたが、すごい人気店になったもんだと感心しました。

 

目次

倉敷らーめん食楽(くら)の魔王レビュー

魔王 1,030円

を注文(GoogleマップやTwitterでは930円と表記されていますが、最近値上りしたようです。)

サービスで煮卵か替玉(細麺)を選べます。

麺:太麺 かたさ:普通 背脂:マシマシ にんにく:多め 野菜:1倍 サービス:煮卵
で注文 。

▼「魔王」 太麺 野菜1倍 背油マシマシ にんにく多め ピリ辛 サービス煮卵 1,030円

開店してすぐだからなのか、「もやし」があったかくて、良い。

以前、食べた時は、「もやし」はぬるい程度のイメージ。

中太麺はガツガツ食える。

二郎系のわしわし麺ほどは太くない少しゆるめのちじれ麺。

デフォルトで他の店より少し固めに感じた。

▼麺は中太麺ちょいちぢれ麺

 

チャーシューもしっとりして美味い。

このチャーシューなら肉魔王というチャーシュー増しのメニューも食べたくなる。

味も食べ応えも大満足の一杯!

「にんにく」は「おろし」ではなく「刻み」にんにく

「にんにく多め」はちょっとやり過ぎだったかも?自分には普通くらいで十分な量。

スープに一口を付けた瞬間、辛い。熱さも相まって直撃の辛さ。

ハバネロ系の辛さらしく(ジョロキア)、即効性の辛さでした。

辛さは標準(ピリ辛)で旨辛といった感じで、ちょうど良い辛さ。

次は一段階上げても良いかな?とも思ったけど、食後の汗の量を考えると「ピリ辛」で十分だと気付きました。

 

寒い日だったので、車からお店に入る時に上着は必須で、案の定、汗をダラダラ流しながら食べました。

汗を流しながら食べるのは好きなのでいいんですけどね。

テッシュが用意されている点はありがたかったですが、汗っかきさんはタオルやハンカチを持参した方が良さそうです。

この「魔王」一度食べたら、ハマり、2週連続で行ってしましました。

黒ウーロンが100円というのはありがたい。

麺の量は、すごくお腹が減っているときは「中盛り」そこまでなら「普通盛り」で良し。

野菜1倍は多いと感じたので「野菜少なめ」が良し。

辛さは「ピリ辛」が良し。

にんにくは「なし」でもうまい。仕事の都合でにんにくが食べられない日でも良し。

 

▼魔王 太麺中盛り 野菜少なめ 背油マシマシ にんにく無し ピリ辛 サービス煮卵 1,130円

+黒ウーロン 100円 どろラー油(無料)

魔王 中盛り

魔王 コール

 

麺の量が「普通」なら野菜1倍もあり。

麺はもちもちした方が好きなので、堅さは「やわらかめ」が良し。

▼魔王 太麺やわらかめ 野菜普通 背油マシマシ にんにく無し ピリ辛 サービス煮卵 1,030円

テーブルの薬味はハバネロ入りの「一味」と「こしょう」

あと、タッチパネルの注文(無料)で「どろラー油」があります。

▼テーブル薬味

 

「らーめん食楽」のメニュー&価格(2025年)

ラーメンの種類は、辛い二郎系の「魔王」、普通の「ラーメン」(しょうゆ豚骨)、「ぶちそば」があり、普通のラーメンも食べたことはありますが、ここに来たら絶対に「魔王」を食すことをお勧めします。

▼食楽 魔王メニュー(旨辛二郎系)

食楽メニュー

  • 魔王 1,030円 中盛り1,130円 大盛り 1,230円
  • 肉魔王 1,230円 中盛り1,330円 大盛り 1,430円
  • 大肉魔王 1,430円 中盛り 1,530円 大盛り 1,630円
  • 小魔王 980円
  • 大魔王(辛さ最強) 1,280円 中盛り1,380円 大盛り1,480円

 

▼ご飯もの&トッピングメニュー

  • 半チャーハン 250円
  • チャーハン 400円
  • トロ玉牛めし 350円
  • 肉めし 300円
  • 卵めし 250円
  • 白飯 150円

トッピング

  • 煮玉子 100円
  • 温泉玉子 100円
  • 生卵 100円
  • ネギ 100円
  • もやし 100円
  • ジョロキア 100円
  • 肉増し 200円
  • 別皿マヨネーズ 20円
  • どろラー油 無料 

 

店内・込み具合の様子

夜の部開店は18時で17:50に着くと既に駐車場(10台ほど)がほぼいっぱい。

入り口にある番号札を取ると、「10番」でした。(たぶん1番から順番で10組目)

時間までは車で待機し、開店後、番号を呼ばれると順番に入店。

 

注文の方法は、流行りの券売機型ではなく、席についてからタッチパネルで選べるので、他店の券売機制とは違いじっくり選べるのはありがたい。

カウンターは上着を掛ける所やカゴがないので、少し不便だと感じました。

店の奥には座敷もあるので子連れの家族でも入りやすい。

待ち時間は漫画を読むこともできます。

「らーめん食楽」の詳細

「らーめん食楽(くら)」

住所 〒710-0842 岡山県倉敷市吉岡412−5
電話 086-422-3777 
営業時間  昼11:00〜15:00 夜18:00〜22:00 
定休日 なし
Instagram ramenkura 

 

▼Googleマップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次